お問い合わせ・お申し込み→プログラム専用 090-9786-5186
(098)898-4361  メールはこちら  沖縄県宜野湾市志真志4-24-7

【終了しました】【講座レポート】

カテゴリー │山がっこう

無事、終了しました。

 2018年度 第3回  山がっこう 2019年 1月12日(土)

 

心配されたお天気は、曇り、とっきどき小雨 

でも歩くにつれて 白雲の合間から青空

 やわらかなひざしもさしこんで・・・ 

~大人のための山がっこう~ 初春の花~ 

  国頭村 照首山


新しい年、おめでとうございます。今年も、

皆様と歩くことができる幸いを感謝します。

3回、2019年幕開けの山がっこうは、

やんばる国頭村中央にたたずむ照首山(395.2m)

台風続きの夏を越し、暮れになるまで暖かだった冬、

亜熱帯の森はどんな新年を迎えているのかと

   歩き始めました。

 
 なんと、今日は24
名の参加者。

山が初めての方、御夫婦、会員の常連さん、

きのこ研究の大学生とお母さんと…いろいろ

 

 

県道2号線より分け入った登山道、

 足元には

  かわいいアリモリソウが

            ここ そこに

あっ ヒメサザンカ

 

 

見上げて花をつけている枝を探すのですが、

 なかなか  どこ? どこ?

手がとどかない

 

やんばるの森らしく

 雨あがりのしっとりした道を

  進んでゆきます。


    <共生>

ガイドの吉元さんから告げられた

 今日のキーワード

  

森の中でもひときわ目立つ老大木の足元に

<キノコ>の学生が見つけました。

 

雨のしずくをたっぷりすった苔に 

白い帽子!! みんなもズームイン

 

かと思えば、おっとっとと体を支えようと

手をのばした木にはこんな大きなナメクジが!

  

 

 

ときおり急な細道の斜面には、ロープが

張られているので気をつけながら声かけあって

ゆっくりと進みます。

 

これって どうしてこうなったのかな?

 倒れた枝を大樹が抱き込んでいる

  支えられてる? 喰われてる?

 

  はたまた、枯れた木の葉にも

 小さい命のファミリーがいた。

 

 

「あんまり花さいてないねー」

 ヤブツバキも見たのは落ちていた一輪

サクラツツジもほんのところどころ

 お正月の三種 

「センリョウ、マンリョウ、アリドオシ」

もまだみていない。

 ルリミノキの実も一枝にわずか一つか二つの瑠璃

  ちょっとさびしい感じ。

 

 昨年は本当に台風が何度もやってきた。

森もずいぶんと風に雨に苦しんでいた。

 私たち人間だけでない。

  

  

 

 ぐいっと根っこが持ち上げられたり、

  

 

   折れ重なっていた。

 そんなところに、アオノクマタケラン

  緑 に 赤、ちょうど緑から赤に変~身中

 

  

 

 まだかなー

 もう、おなかすいたよーと

いいながら、重なり合った木をくぐったり

跨いだり、そのときに

 

  

 

  

 

 「元気だして」と

ヒメサザンカがほほえんでくれた。

  こびとのようなうちわで 「わっしょい、わっしょい」

  

  「食べられる?」

     

 

 不思議と 気にしていると

  キノコが見えてくる

 

  そんなこんなしてようやく着いた?

残念ながら頂上からの眺望は森にさえぎられ

   景色は見えないのです。

林の中で、横に並んで昼ご飯。

 

 ゆっくりペースで登ってきたので

帰りは少し気がせいてしまいました。

 でも、

 見逃せません、トクサラン
    1本だけ 残っていてくれました。

 

 

帰りも アスレチックパークのように

 木の根っこをくぐり

 

 

 まるで 梅の花のようなキノ子ちゃんに

 挨拶したり

 

 ちょっと静まったとき

  <*****>

「いまの?」

 「ね!!」

「ヤンバルクイナ」

 そばに居合わせたふたりは

「ありがとう、山の神様」と

思わず手を合わせたのでした。

 

今年も 幸 アリドオーシ です。

 

この森に生まれ、そこに芽を出し、

どんな日々も受け入れ生き抜き、繋がる生命の共生群

   その姿に出逢ったこの道

歩き初め これにまさる吉はなし。

 

案内くださった吉元さん、ありがとうございました。

 

初春、新鮮な命の息吹に満たされ 笑顔で

皆無事に下山いたしました。
  お疲れ様でした。 ありがとうございました。

 

 

 大地に根ざし、その時になれば 

人知れず花咲く小さき草々よ、

 なんと気高く清らな森の妖精たち

 

追:帰りを待っていてくれたのはバスと

   サクラツヅジ の 花かんざしでした。

  

 

 

次回の山がっこう は、

 いよいよ 今年度の最後です。

    39日(土)<玉辻山> 

   ご予約受付中です。



 

  • LINEで送る

同じカテゴリー(山がっこう)の記事
プログラムレポート
プログラムレポート(2022-07-02 17:59)

プログラムレポート
プログラムレポート(2021-10-10 21:32)

プログラムレポート
プログラムレポート(2021-06-13 18:43)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。