お問い合わせ・お申し込み→プログラム専用 090-9786-5186
(098)898-4361  メールはこちら  沖縄県宜野湾市志真志4-24-7

講座報告 野外プログラム

カテゴリー

講座終了 レポート
2022年度 8月17日(水)
野外プログラム
出かけよう!歴史・文化・自然の恵み 探訪
 中城村
『久場崎港 あの日から plus

戦後引揚げの地、中城村久場崎港から始まった75年の歩み、護佐丸歴史資料図書館で、職員の方から当時の写真などを見ながら説明をいただき、記念碑立つ浜辺へ、その日に合わせて、その場所へ立ってみました。また村の歩みや文化財など、大海のぞみ、グスクいただく緑の丘、人々の営みをみてきた証なる地を、夏のひざしの下、想い思いを寄せ添えて訪ねました。
参加者定員の10名。ご一緒できなかった方々、すみませんでした。
天気は、夏真っ盛り!🌞
①糸蒲の塔付近
②護佐丸歴史資料図書館 で、
職員の方からの引揚についての説明など
講座報告 野外プログラム

③伊舎堂前の三本ガジマル
④泊の大クワディーサー
講座報告 野外プログラム
         この貫禄!


講座報告 野外プログラム
日本の引揚者総数 624万1433人
    (未帰還者数は 37万6929人)
 1949年時点「引揚援護の記録」(2000)厚生省 
沖縄県の引揚者数 
 日本本土から  約18万人
  (奄美群島への帰還者を含む)
 南洋群島から  約 3万人
 台湾から    約1万数千人
         1946年8月17日 第一陣が上陸
講座報告 野外プログラム


⑥護佐丸の墓
講座報告 野外プログラム
       暑い! もうお昼前でヘトヘト でも・・
    さすが 立派 でも ヒンプンないね?

⑦台グスク の 駐車場の木陰?
で お弁当休憩 ふー
 講座報告 野外プログラム
階段上ったり、暑い浜を歩いた・・
やっと 一息 見上げる空は 高く青く
そこに 描かれる雲 伸びる雲 走る雲

 屋外の自由な空気を
体中に循環しながら
 
 新しく整備された遊歩道階段をまた歩き

 ああ、でも 登った先には
見える、見える なんと伊江島タッチューも
 講座報告 野外プログラム
     もちろん、さっきの上陸碑 ちょうど眼下に

あまりの暑さに午後は車で回ることに
⑧花の伊舎堂歌碑
講座報告 野外プログラム
 と、言いながら、歌碑を前に話もはずむ
⑨マーチューグワー
中城村、丘の上から現在の海の方へ
移動したムラがいくつかある
ムラの大事な拝所もウンチケーされて

『潮垣線』と称された道  スガチ道
なんか懐かしい響き 時と風景

護佐丸歴史資料図書館に出た!
ちょっとトイレおかりして、飲み物補給

ここから、降車見学したい方もいらっしゃいましたが、暑さと雨雲も丘の上に見えたので
車窓からの見学へ切り替え

⑩安里のムラガ- (スキップ)
⑪安里のテラ
⑫津覇のテラ・トーチカ
⑬津覇の龕屋   
講座報告 野外プログラム
 津覇は、朝いちばんに訪れた糸蒲から移ってきたムラと。
  時を経て、再生し、受け継がれてゆくもの
  受け繋いでいってほしい願いもこめて
    想像し 涼を求めて、帰路に

講座報告 野外プログラム
 
 護佐丸歴史資料図書館さま、ご協力 大変 ありがとうございました。
 ご説明など 中城村教育員会職員様 とても分かりやすく 丁寧で、
 フィル―ドワークへもはずみがつきました。

ご参加くださった皆様、暑い中 本当にお疲れ様でした。 感謝

  • LINEで送る


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。